2015年3月20日金曜日

Odroid C1 / Ubuntu でサーバ構築 2 ストレージのマウント

Odroid C1を利用してサーバを構築する.前回は,基本的な設定を行いました.
今回は外付けHDDのマウントとバックアップ体制をつくります.

外付けHDDの初期化とマウント登録

ディスクのチェック

USBで外付けHDDを接続し,マウントできる状態にします.
/etc/fstabを設定してUbuntu起動時に自動マウントするように設定します.

接続されているストレージや各ストレージのパーティションなどの構成を表示,設定するfdiskで接続されているストレージデバイスを取得します.
$sudo fdisk -l
- 省略 -

        Device Boot      Start         End      Blocks   Id  System
/dev/mmcblk0p1            3072      266239      131584    6  FAT16
/dev/mmcblk0p2          266240    61496320    30615040+  83  Linux

挿入済みのマイクロSDカードが表示されました.
それでは,USBの外付けHDDを接続してもう一度fdiskしてみましょう.
なんとまぁ,私は外付けHDDを接続して,電源を付けるのを忘れていました.

$sudo fdisk -l 

- 省略 -
       Device Boot      Start         End      Blocks   Id  System
/dev/mmcblk0p1            3072      266239      131584    6  FAT16
/dev/mmcblk0p2          266240    61496320    30615040+  83  Linux

- 省略 -

   Device Boot      Start         End      Blocks   Id  System
/dev/sda1            2048  1953525167   976761560   83  Linux

というわけで,接続した外付けHDDは/dev/sda1となっているようです.

初期化

今回は,パーティションで区切らず全体を1つとし,ext4で初期化します.
fdiskで初期化します.
$sudo fdisk /dev/sda

fdiskのモードに入ります.mでヘルプが見れてpで現在の状態が見れますね.wを押すまで変更は実際に適用されません.
指示に従ってnで作成を始めます.
Command (m for help): p

Disk /dev/sdb: 1000.2 GB, 1000204886016 bytes
78 heads, 63 sectors/track, 397542 cylinders, total 1953525168 sectors
Units = sectors of 1 * 512 = 512 bytes
Sector size (logical/physical): 512 bytes / 512 bytes
I/O size (minimum/optimal): 512 bytes / 512 bytes
Disk identifier: 0x00000000

   Device Boot      Start         End      Blocks   Id  System

Command (m for help): n
Partition type:
   p   primary (0 primary, 0 extended, 4 free)
   e   extended
Select (default p): p
Partition number (1-4, default 1): 
Using default value 1
First sector (2048-1953525167, default 2048): 
Using default value 2048
Last sector, +sectors or +size{K,M,G} (2048-1953525167, default 1953525167): 
Using default value 1953525167

Command (m for help): w
The partition table has been altered!

Calling ioctl() to re-read partition table.
Syncing disks.

Command (m for help): q

領域ができたのでext4システムを作成します.
$sudo mkfs -t ext4 /dev/sda1

マウント設定

マウントポイントを作って,今回はUUIDを使ってマウントするように設定します.
マウントは/mnt/storageにします.
$sudo mkdir /mnt/storage
$sudo blkid /dev/sda1

このままmountコマンドでもOKですが,自動マウントするように/etc/fstabを編集します.書き方はarchlinuxjp.kusakata.com/wiki/Fstabの通りですね./etc/fstab追記します.
UUID=     /mnt/storage    defaults    0    2
今回はシステムでもなく単純にファイルを入れておくハードディスクドライブであるため最後の数値は2にしました.
/etc/fstabの通りマウントを反映します.そしてlsで確認します.無事マウントされていました.
$sudo mount -a
$ls /mnt/storage

同じ方法でもう1基HDDを接続&マウントしました.
次回は接続した2基のHDDを常時ミラーリングしてバックアップするようにします.