2015年3月19日木曜日

Odroid C1 / Ubuntu でサーバ構築 1: ネットワーク設定,ユーザの追加など

前々回前回の2回でOdoroid C1にUbuntuをインストールして起動しました.基本的な設定も行いました.今回からはこれを自宅サーバにしたいと思います.用途としてはSambaでNAS(Network Attach Server)にしたり,Subsonicで音楽配信サーバにしたりです.

Odroid C1でサーバの構築

要件

  • SSHデーモンによりリモート操作ができる.
  • 常時,ハードディスクドライブを2基マウントする.
  • 2基のハードディスクはrsyncでミラーリングしており,自動的にバックアップする.
  • Sambaでファイルサーバ(NAS)として稼働する.
  • Subsonicでハードディスク内の音楽ファイルをストリーミングで配信する.

GUIをオフにする

現在はブート後,自動的にXが立ち上がってグラフィカルな操作を可能になっていますが, サーバ用途では必要ないと考えられるため,Xをオフにします.
デスクトップの"ODROID Utility"を起動し,"5 Xorg On/Off"を選択し,Disabledにします. そして,再起動.
再起動後,またしても画面がちらついてしまいました.CUIこそ画面解像度は必要ないですし,この後はSSHによるリモート操作を行うため,boot.iniを再び書き換えます.書き換えは前回と同じで,画面解像度を変更してます.

再起動後のログイン

Xをオフにしたため,CUIでのログインになりました.
特に変更が無い限り,ユーザ名: odroid, パスワード: odroidです,

emacsのインストール

これからは設定ファイルを直接編集する機会が多くなります.
私は,emacsをエディタに使うので,emacsをインストールします.
$sudo apt-get install emacs

ちなみに,viは初めからインストールされているでしょう.

ネットワークの設定

サーバなので固定IPにします.
sudo emacs /etc/network/interfaces
下記を追記します.アドレスなどの部分は適切に書き換えてくださいね.
auto eth0
iface eth0 inet static
address 192.168.1.20
netmask 255.255.255.0
network 192.168.1.0
broadcast 192.168.1.255
gateway 192.168.1.1
この後,
$sudo ifup -a
$sudo service networking restart
でOKなハズですが,ifconfigしてもIPアドレスが更新されないため,再起動しました. 再起動後,設定が反映されていることをifconfigで確認しました.

また,使用するDNSサーバの設定も行います./etc/resolvconf/resolv.conf.d/base を編集します.
sudo emacs /etc/resolvconf/resolv.conf.d/base 
nameserver 192.168.1.1

そして,DNSサーバの設定反映
sudo resolvconf -u

SSHでログイン

このままターミナル上でキーボードを直接叩いて操作しても良いのですが,SSHでリモート操作しましょう. SSHのデーモンはすでに稼働しているはずです,となりのパソコンなどからログインしましょう. odroidユーザーにログインです.
ログイン元であるクライアントから実行:
$ssh odroid@

ユーザーの追加

いままで,ユーザ名: odroidのアカウントで設定を行ってきましたが,そろそろ自分の名前のアカウントを作成しましょう.

ユーザ追加

ユーザー追加はadduserで行います.useraddではありません.
$sudo adduser <ユーザ名>
パスワードやその他の情報が求められます.その他の情報は空白でもOKみたいですね.

グループ追加

登録できるグループリストは
$cat /etc/group
で確認できますが,いろいろあって良く分からないというのが一般的な感想かと思います. それぞれの内容についてはさておき,参考に既存のodroidアカウントが所属しているグループに見てみましょう.
odroidアカウントが所属しているグループは,,
$cat /etc/group | grep odroid
adm:x:4:syslog,odroid
dialout:x:20:odroid
fax:x:21:odroid
cdrom:x:24:odroid
floppy:x:25:odroid
tape:x:26:odroid
sudo:x:27:odroid
audio:x:29:pulse,odroid
dip:x:30:odroid
video:x:44:odroid
plugdev:x:46:odroid
netdev:x:102:odroid
nopasswdlogin:x:108:odroid
odroid:x:1001:
lpadmin:x:114:odroid
scanner:x:115:saned,odroid
fuse:x:116:odroid
みたいですね.これを参考に先ほどつくったアカウントもグループ登録すれば良いかと思います.
しかし,nopasswdloginとやらまで追加したくないし,一方でsudoやadmなどは重要ですね.
必要に応じてあとから追加・削除すれば良いわけですしとりあえず今回は
$sudo usermod -G adm,cdrom,sudo,audio,video,plugdev,netdev,odroid,lpadmin,fuse <ユーザ名>
としました.初回だからusermodコマンドを使用しましたが,次からグループに追加するときはgpasswd -aの方がいいですね. usermod -Gだとオプションに指定しなかったグループからは外れてしまいますから.

Odroidアカウントのパスワード変更

さすがにユーザ名: odroid, パスワード: odroidのアカウントを残しておくのも問題なのでパスワード変更します.同時にrootのパスワードも変更します.
$sudo passwd odroid
$sudo passwd root

ここまで

ここまででセットアップの下ごしらえができました..文章書くのに疲れたので次回にします.そして,そろそろ普通のLinuxとして使えるようになってきました.